商品情報にスキップ
1 6

ハム工房 HISAMATSU

ハム3種セット

ハム3種セット

No reviews
通常価格 ¥6,000
通常価格 ¥6,000 セール価格 ¥6,000
セール 売り切れ
税込み。 配送料はチェックアウト時に計算されます。

ハムブロック詰め合わせ

- 商品紹介 -

ハムがお好きな方へのプレゼントに! 贈答用の箱が付いた「ハム3種セット」です。素材ドイツ製法にこだわった ハム工房 HISAMATASU のおすすめハム。手づくりハムの美味しさを存分にご堪能いただけます。
贈り物にはもちろん、ご自宅用としても普段の食卓に特別感の出せる逸品です。

 

- 当工房のこだわり -

昔ながらの塩せき法で2週間長期熟成させております。塩分は控え目にしてお肉本来の自然の味を最大限に引き出しています。燻製ならではのスモーキーな風味ふわっと広がる旨味をお楽しみください。

ハム工房 HISAMATSU では、ハム造りにおける全工程すべて手作業で行っております。枝肉から余分な脂やスジを丁寧に取り除いた後、肉の隅々までムラのないよう漬け込み・燻煙しております。食べたときに笑顔がこぼれるように心を込めて製造しております。

茨城県つくば市・久松畜産が丹精をこめて育てた、安心・安全な豚肉を使用しています。
 

- セット内容 -

  • ロースハムブロック(500g)
  • ボンレスハムブロック(500g)
  • ペッパーハムブロック(500g)

※ IFFAドイツ国際食肉コンテスト金賞

 

原材料名

豚肉(つくば市産)、食塩、砂糖、香辛料、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)、調味用アミノ酸

原料原産地名

国内製造(茨城県つくば市・久松畜産)

内容量

1500g(各種500g)


  • 要冷蔵(冷凍も可能)
    10℃以下で保存してください

 

配送会社と送料について

【配送会社】ヤマト運輸

【送料について】お届けエリア毎に送料が変更します。また、クール便代330円は当社で負担させて頂きますのでご安心ください。

・1,210円:北海道、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島

・880円:青森、岩手、秋田、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山

・770円:宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、新潟、長野、富山、石川、福井、岐阜、静岡、愛知、三重

・990円:鳥取、島根、岡山、広島、山口

・1,100円:徳島、香川、愛媛、高知

・1,540円:沖縄

お支払い方法について

3種類の決済手段をご用意しております。

クレジットカード

クロネコヤマトグループが提供するクレジットカードのネット決済方法「クロネコwebコレクト」を採用しています。

商品代引き

商品到着時に、配達員に代金をお支払いいただく安心安全の「ヤマトコレクトサービス」でお届けいたします。配達時間・配達希望日の指定も可能です。
いたずら防止のため、御依頼主様とお届け先が違う場合は、弊社よりお届け先に確認の連絡をさせていただく場合がございます。
※代引き手数料324円(税込)は、お客様のご負担となります。

銀行振込

振込み手数料はお客様負担でお願いいたします。
・ご注文後にメールにてお支払総額をお知らせ致します。
・銀行振込は前払いです
・銀行振込の場合は、入金確認後の発送となります。
・当店から振込用紙は届きません。
・ご注文頂きましたら、メールにて振込先、振込金額のご案内をさせていただきます。
振込み先:常陽銀行豊里支店 普通口座:1190643
ぴあらハム 代表 久松茂樹

返品について

返品期限

商品到着後7日以内、未開封に限ります。

返品送料

商品が注文内容と異なる・損傷・腐敗の場合、返品送料は当方が負担致します。

不良品

お客様の都合による返品は一切お受けできませんことを、あらかじめご了承くださいませ。 弊社に落ち度のある場合は、返品送料弊社負担で対応させていただきます。

※在庫がない場合のみ、代金の返却とさせて頂きます。

詳細を表示する

ふつうの日をいい日に

日々、私たちが過ごしている日常は、実は「奇跡」の連続なのかもしれない

子豚を一生懸命に育て、それがやがて美味しいハムソーセージになる

日常のちょっとした特別を、そのきっかけが久松畜産でありたい

ハムが日常に変わって、日常が喜びになりますように

  • 自家農場の新鮮豚肉

    久松畜産のハムソーセージが美味しいのは、高品質な豚肉をつかっているからです。目の行き届いた自家農場の豚肉を使っているので、安心安全で自信を持っています。

  • 本場のドイツ製法

    手づくりの美味しさを最大限に引き出しているのは本場ドイツ製法によるこだわりの製造スタイルだからです。ドイツ食肉国際コンテストで金賞を受賞するほどの腕前を誇っています。